ポートフォリオ

【資産公開】日本株が絶好調!含み益合計は300万円を突破!【2021年3月3週目振り返り】

今週は日本株が絶好調の1週間となりました!

含み益も300万円を突破しています!

それでは毎週恒例の週別資産振り返りを行っていきます。

私の情報
  • 30代前半の独身サラリーマン
  • FIREを目指し本ブログで過程を発信中
  • 過去に様々なお金の失敗経験あり
  • 現在は王道な投資を勉強中
  • 高配当投資とインデックス投資がメイン
  • 日本の個別株を分析しながら購入中

今週も日本株が絶好調で過去最高資産を更新することが出来ました!

コロナショックから1年が経ちますが、結局2番底は来ず、上昇相場が続いていますね。

買い時が来るのを待ち、キャッシュの確保を続けている身としては、早く暴落が来ないかと待ち遠しいのですが・・・。

それでは今週も各資産の状況について振り返っていきましょう。

今週の資産トピック
  • 2週連続の資産増加で過去最高資産を更新
  • 総資産がはじめて1900万円を突破
  • 日本株が絶好調
  • リスク資産の総含み益が300万円を突破

2021年3月3週目資産状況

2021年3月1週目の総資産は

1,912万円

でした!

先週の大幅高から、さらに資産を伸ばし、2週連続で過去最高資産を突破しました。

そして、はじめて1900万円に到達することが出来ました!

今年の目標としていた2,000万円まであと少しですが、株式市場が絶好調すぎるので、自分の実力と過信せずにコツコツ投資を心がけていきます。

それでは先週との資産ごとの比較をしていきましょう。

先週との比較

先週比で19万円/1.01%の増加という結果でした。

1900万円に到達したのも初めてですが、さらに含み益も合計300万円に到達しました。

資産別含み益
  • 日本株:67万円
  • 米国株:144万円
  • 投資信託・つみたてNISA:44万円
  • 仮想通貨:56万円
  • 含み益合計:311万円

あくまでも「含み益」ではありますが、100万円単位で資産が増えているのを実感する嬉しい結果です。

アセットアロケーション

資産構成比としては以下の構成です。

積立購入以外の個別購入はしていないため、今週も特にアセットアロケーションに変化はありません。

生活防衛費の200万円を除いた、約300万円分の投資先を探しているものの、最近の株高の状況を見るとなかなか買い場が来そうにありません・・・。

日本株の状況

今週も新規銘柄の購入はありません。

しかし含み益が一気に14万円も増加し大幅な上昇となりました。

3月に入り、銀行株などに資金が流れ込んだことを背景に、私のポートフォリオの含み益が大きく増加している形です。

3月1週目時点で16.24%だった含み益が、今週は26.12%と約10%も上昇していることがわかります。

日経平均の推移

(出典:株探。日経平均の週足)
(出典:株探。日経平均の週足チャート)

日経平均は先週比0.2%とほぼ変わらずの状況でしたが、私のポートフォリオは+4.62%と大きくアウトパフォームすることができました。

日経平均の週足チャートを見ると、2020年3月19日の底値からほぼ調整をすることなく上昇していることがわかります。

2018年〜2019年頃のチャートと比べると、今の相場がいかに簡単かがわかりますね。

日本株のポートフォリオ

日本株のポートフォリオは以下のとおりです。

今週は三菱UFJ、三菱UFJリースと言った、金融系の銘柄が一気に上昇してくれました。

米国株の状況

今週の米国ETFは軟調な相場が続きました。

先週一気に上昇したため、小休止と言ったところですね。

今週から米国ETFの3月の分配金が発表され始めました。

SPYD/VYM/HDV/VIGは株価ではなく「インカムゲイン」目当てで保有しています。

そのため、株価成長よりも「分配金の増加」に注目をしています。

分配金の発表がされ次第、また記事にしたいと思います。

米国株のポートフォリオ

含み益は毎週増加しており、もうすぐ150万円の含み益となります。

投資信託・つみたてNISAの状況

投資信託・つみたてNISAも今週大きく増加してくれています。

含み益は44万円/約23%と確実に大きくなってくれています。

毎月コツコツ積み立てて、資産が少しずつ成長を感じられる「インデックス投資」の魅力を感じます。

投資信託・つみたてNISAのポートフォリオ

仮想通貨の状況

先週比1%とほぼ変わらずですが、過去最高を更新してくれています!

急落した2月4週目には、もっと下がると思っていましたが、結果的には仮想通貨のバブルはまだまだ続いていますね。

追加購入する気はないため、仮想通貨についてはどこまででも上がっていってほしいものです。

PVアクセスランキング にほんブログ村

まとめ:総資産1900万円と含み益300万円を突破!

ここまで2021年3月3週目の資産状況を振り返ってきました。

  • 総資産は初めて1,900万円を突破
  • 含み益も300万円を突破
  • 特に最近は日本株が絶好調
  • 日経平均を大幅にアウトパフォームしている状況
  • 米国ETFはほぼ変わらず
  • 米国ETFは分配金が発表され始めるため注目
  • 投資信託・つみたてNISAも着々と資産が拡大している
  • 仮想通貨も過去最高額を突破

今週も資産増加し、2週連続で過去最高資産を突破しました。

  • 総資産1.900万円
  • 含み益300万円

100万円単位の節目の数字が変わるのは嬉しさを感じます。

資産が大きくなるほど、1日の資産変化も大きくなりますが

  • 個別株投資に集中していないため、日々の値動きは気にならない
  • 長期保有を目的としており、短期で売るつもりはない
  • 配当金という「インカムゲイン」はほぼ確実に入ってくる

堅実な投資を心がけていることもあり、心理的にもかなり成長してきた感覚があります。

ギャンブル投資をしていないため、投資との向き合い方が大きく変わってきました。

今後も資産状況を毎週発信していきますので、もしよかったら参考にしてみてください。

ABOUT ME
投資家バク
みんなのお金の不安を食べるバク。 配当金が主食。 中の人は30代のポンコツ社内SE。 総資産2400万円を突破!ポートフォリオや家計収支を全て公開しています。 20代の頃はギャンブル投資で数百万円を失うも、現在は高配当・インデックス投資を学び、資産拡大中。 大手SIer→人材業界の社内SEへの転職経験があります。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA