今週は簡単に資産の振り返りをしていきます。
と言う感じなので、今週はさらっと振り返ることにしましょう。
- 30代前半のサラリーマン
- FIREを目指し日々投資情報をブログ・Youtubeで発信中
- 過去には多数のお金の失敗を経験
- 現在は「高配当株投資」「インデックス投資」をメインに資産運用中
- 銘柄分析を詳細に行い「罠銘柄」を排除したポートフォリオを構築しブログで全て公開中!
- おすすめ銘柄をブログ・Youtubeで発信中!
- 自作ツール「銘柄分析ツール」「FIRE計算表」も公開中。
- 資産は大きくマイナス
- 日本株は軟調な展開が続く
- 仮想通貨は大きな下落
2021年6月2週目資産状況
2021年6月2週目の総資産は
2,019万円
でした!
先週との比較
先週比で-26万円/-1.29%の下落という結果でした。
含み益の推移
今週は仮想通貨だけではなく、日本株・米国株ともに含み益が大きく減少しました。
アセットアロケーション
資産構成比としては以下の構成です。
米国株の比率が着実に増してきています。
仮想通貨の比率は一時期8%近くありましたが、大きな下落により存在感は落ちてきました。
日本株の状況
一時期含み益が26%ありましたが、17%まで下がってしまいました。
6月は配当金が入ってきますが、株価下落は嫌ですよね・・・。
日本株のポートフォリオ
今週も新規銘柄の買付はありません。
株価が急落してチャンスだと思い購入した「グレイステクノロジー」はさらに株価が下がっていますね。
1社だけ大きな含み損を抱えてしまっています・・・。
米国株の状況
減配が発表されたHDVが大きく下がっています。
米国株のポートフォリオ
米国株のポートフォリオは以下の状況です。
投資信託・つみたてNISAの状況
リスク資産の中では唯一含み益がプラスとなってくれました。
投資信託・つみたてNISAのポートフォリオ
S&P500とオールカントリーへの投資をメインにしているため、米国市場の動向に左右されるポートフォリオになっています。
新興国株式インデックスファンドにも投資をしていますが、パフォーマンスはS&P500、オールカントリーには大きく劣後しています。
仮想通貨の状況
今週はまた少し大きめの下落が来ましたね。
まとめ:今週は絶不調・・・。夏枯れ相場突入?
ここまで2021年6月2週目の資産状況を振り返ってきました。
- 総資産は-26万/+-1.29%で2,019万円
- 日本市場は冴えない相場が続く
- 米国市場も軟調な展開
- 特に減配が発表されたHDVの下げが大きい
- 投資信託は唯一含み益がプラス
- 仮想通貨は大きな下落
資産推移・家計簿・投資成績/配当金はこちら!
【資産推移】
【家計簿】
【投資成績・配当金】
Youtubeでも発信をしていますので、興味のある方はチャンネル登録・高評価をお願いします!