雑記

【お金の失敗】失ったお金は〇百万円!お金を失う行動【パチンコ・個別株・FX・スマホガチャ】

  • 人のお金の失敗に興味がある
  • ギャンブルが好きだけど辞められない
  • FXや個別株投資をしているが、どれくらいリスクがあるのか知りたい

こんな方に向けた記事です。

私のプロフィール
  • 30代前半のサラリーマン
  • FIREを目指し日々投資情報をブログ・Youtubeで発信中
  • ブログは開始8ヶ月で月間3万PV
  • Youtubeは開始5ヶ月で収益化達成
  • 過去には多数のお金の失敗を経験し、堅実な資産運用に切り替え
  • 現在は「高配当株投資」「インデックス投資」をメインに資産運用中
  • 銘柄分析を詳細に行い「罠銘柄」を排除したポートフォリオを構築しブログで全て公開中!
  • おすすめ銘柄をブログ・Youtubeで発信中!
  • 自作ツール「銘柄分析ツール」「FIRE計算表」も公開中。

30代前半で2,000万円の資産を築くことが出来た私ですが、

  • 社会人1年目の頃からコツコツ節約!
  • 投資で大成功!
  • 若い頃からお金や投資の勉強を続けてきた!

と言う訳ではありませんでした。

むしろ数々のお金の失敗を経験し、数百万円をドブに捨てる経験をしてきています。

そこで今回は

  • お金の失敗をした行動
  • 損失の金額
  • その時の考え・感情

をお伝えしていきます。

本記事でわかること
  • 他人のお金の失敗談を知ることが出来ます
  • 自身の失敗談と照らし合わせて「自分はまだまだ傷が浅かった・・・」と安心知ることが出来ます
  • 他人の失敗談を教訓にお金に失敗しない行動を身につけることが出来ます
  • 少額のお金の積み上げ・無駄遣い(例:コンビニスイーツを毎日買ってしまう)は紹介しません
  • 最低10万円以上のお金の失敗を取り扱っていきます
  • 記録が残っていないモノもあるため概算金額となります。

失ったお金の総額は750万円以上

最初に結論ですが、

お金の失敗で失ったお金の総額は750万円以上

となります。

改めて計算してみると泣きたくなる金額ですよね。。。

  • 堅実な資産運用に回せていたら・・・
  • 月2万円分くらいの配当金が得られる金額だな・・・
  • 自己投資をしていたらもっと年収が上がっていたかも・・・

と考えると悔やんでも悔やみきれません。

本記事では、私のお金の失敗談を記事にし、少しでも皆さんの教訓になれば幸いです。

それでは損失の内訳に迫っていきます。

パチンコ

ギャンブル依存症のイラスト

典型的なギャンブルです。。。

パチンコの収支は付けていませんでしたが、概算で計算してみます。

パチンコによる損失
  • 年間の利用回数は50日程度(週1回)
  • 1回の利用金額は平均3万円
  • パチンコの期待値は約80%(参考:https://amaru.me/trivia/gamble-expected-value/)
  • パチンコにはまっていたのは7年間

50日×3万円×7年間×20%=210万円

なんとパチンコによる損失は210万円にもなっています。

私がパチンコを始めたのは、大学4年生の頃でした。

友人に誘われ、何もわからず台に座り、パチンコのやり方を教わりました。

最初は1万円の損失でも

  • 1時間で1万円が消えるなんて・・・
  • 俺のバイト代が・・・。
  • こんなの怖すぎる・・・

と感じたことを覚えています。

しかしそれと同時にパチンコで勝った時には

  • 座っているだけで3万円も儲けられた!
  • バイトすることが馬鹿らしい
  • 早く次も打ちに行きたい

と感じていました。

しかし社会人となり、自分で使えるお金が大きく増えたことからパチンコにのめり込みます。

特に社会人5年目くらいまではブラック労働の環境下だったので、

  • ストレス発散のために打ちに行く
  • とにかくお金を散財したい
  • 疲れ切って遊ぶ気力もないからとりあえずパチンコ

休日もやることがなく、パチンコに通う日々でした・・・。

いつのまにか「パチンコで勝ちたい!」という気持ちではなく「お金を使うことでストレスを発散する」ことが目的になってしまっていました。

1日で使用する金額も徐々に多くなり、1日で10万円近く負けてしまうことも・・・

それでも時には10万円以上勝つこともあり、なかなか辞められませんでした。

明らかに趣味の範囲を超えた金額で、間違いなくギャンブル依存症だったと思います。。。

個別株投資

投資に失敗した人のイラスト

社会人2年目の終わりから株式投資にも手を出していました。

当時はボラティリティの高い個別株ばかりに投資を行い、結果は惨敗・・・。

8年間で-154万円の損失

私は今でこそ高配当・インデックス投資を主軸としていますが、株式投資を始めた当初は全く違いました。

むしろパチンコ好きからも分かるように、ギャンブルが好きなクズ人間でした・・・

ただし投資を始めたときの投資環境は

  • アベノミクスによる金融緩和
  • 東京オリンピックへの期待

とボーナスステージでした。

しかしそんな時期でも投資成績を見てもらっても分かるように、全く勝てませんでした。。。

  • 新聞とかも読んでいるし経済には強いはず
  • 周りに投資をしている人はいないし自分は人と違うはず
  • 投資で成功してすぐに会社を辞めてやる!

自分には投資の能力があるんじゃ無いか?という根拠の無い自信を持っていました。

本当に過去の自分を殴り飛ばしたい気分です。。。

「投資」に興味を持ち、実行したのは比較的早いほうでした。

しかし、「投資」については全く理解しておらず、「自分でも億り人になれるチャンス転がっている!」と過信していた、典型的なダメダメパターンでした。

結局、自分の実力を理解し、今の投資手法に行き着くまで8年かかりました。

FX

スマートフォンでチャートを見る人のイラスト(下落)

パチンコや個別株投資で満足せず、より刺激を求めてFXにも手を出していました。

はい。もうギャンブル好きな人間の典型的なパターンです。

しかし結果は・・・

FXでの損失は-340万円

改めて数字を集計してみると、自分の才能のなさに愕然としますね・・・。

FXに出会ったのは社会人6年目の頃でした。

個別株への投資が全然うまく行っていなかった時で

  • 個別株なんて会社の業績が分からないから判断のしようが無い
  • FXなら株式市場が閉まっているときもお金を儲けるチャンスがある
  • それにレバレッジも簡単にかけられるし、値動きも小さい

そんな考えでFX取引を覚えてしまいました。

結果は見るも無惨な結果に・・・

「FXで億り人」なんて夢を見ている人がいたらすぐに辞めてください

スマホアプリへの課金

スマホアプリにもはまってしまい、気付いたら大きな金額を失っていました。

スマホアプリへの課金額は約50万円

でした。

  • イベント開催時に課金する
  • レアキャラが出るまでガチャ課金しまくる
  • 少し課金するだけでゲームが早く進められるから

色んな理由でスマホアプリへ課金してしまっていました。

今までハマってきたスマホゲームは

  • パズドラ
  • モンスト
  • オセロニア

スマホゲームに課金するのではなく、ゲーム会社に投資をしていたら・・・

パズドラを作ったガンホーやモンストを作ったmixiは、スマホゲームによって莫大な利益を上げました。

スマホゲーム会社の株価は100倍近くに値上がり

お金を使う側ではなく、消費されたお金を受け取る側に立てていたら人生が変わっていたでしょうね。。。

PVアクセスランキング にほんブログ村

まとめ:損失額の合計をまとめてみることがオススメ

今まで私が人生で失ったお金とその内訳を記事にしてきました。

  • パチンコで-210万円
  • 個別株投資で-150万円
  • FXで-340万円
  • スマホゲームへの課金で-50万円

合計で750万円ものお金を溝に捨ててきました。。。

失敗から何も学んでいない、典型的なダメ人間です。

ギャンブルは非常に恐ろしく

  • 1回ごとの損失は小さい
  • たまに勝つことが出来る
  • 負けることの痛みが麻痺してしまい、快楽に走ってしまう

と、一度ハマってしまったら抜け出したくてもなかなか抜け出せません。

もし同じ様にギャンブルにハマっている方がいたら「損失額の合計」を計算してみることをオススメします。

  • 今までの損失額を合計する
  • 損失額で出来たことを考えてみる
  • 現実から目を背けない

1回ごとの損失が小さくても、合計金額となると感じ方が変わってきます。

失敗と向き合うことは非常に辛く目を背けたくなるかも知れませんが、現実を受け入れ前に進んでいきましょう!

Youtubeでも発信をしていますので、興味のある方はチャンネル登録・高評価をお願いします!

ABOUT ME
投資家バク
みんなのお金の不安を食べるバク。 配当金が主食。 中の人は30代のポンコツ社内SE。 総資産2400万円を突破!ポートフォリオや家計収支を全て公開しています。 20代の頃はギャンブル投資で数百万円を失うも、現在は高配当・インデックス投資を学び、資産拡大中。 大手SIer→人材業界の社内SEへの転職経験があります。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA